資料公開中
国際LNG市場に供給過剰観が台頭するなか、世界指標として見られるアジア着スポットLNG価格が100万BTUあたり8ドルを下回る低水準に推移しています。同時に、原油価格もバレルあたり50~60ドルの水準に停滞しており、長期契約価格も100万BTUあたり8~10ドル程度にまで下がってくる公算となっています。こうした状況のなか、2016~17年の生産開始を目指した豪州での新規輸出プロジェクトの続行に疑問符が付き始めています。また、アジア着スポット価格が現在の水準に定着すると、米国からの輸入が割高なものとなる公算が大きいのも事実です。
こうした市場の変化を背景に、アーガス日本支局では国際LNG市場の現況と今後を考察する無料セミナーを開催いたしました。本セミナーでは、弊社担当アナリストによる日次調査において集積しているスポット取引情報を基に、世界のスポットLNG需給バランスを考察し、今後の価格動向を占い、弊社提供のLNG情報サービスに掲載のフォワードカーブを題材に、いかに将来のLNG市場を捉えていくかを考察しました。ご都合がつかずにご参加いただけなかった方のために、当日利用いたしました資料の一部を無料公開しております。ご興味をいただけます場合は、以下のリンクよりダウンロードください。
ご都合がつかずにご参加いただけなかった方のために、当日利用いたしました資料の一部を無料公開しております。ご興味をいただけます場合は、以下のリンクよりダウンロードください。
セミナー資料をダウンロードする
|開催日時|
2015年4月23日(木) 14:00~16:00 (13:45 開場)
|場所|
TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター219
東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル別館 2F
東京メトロ 日本橋駅A1 徒歩1分
東京メトロ 大手町駅B9 徒歩4分
東京駅日本橋口 徒歩6分
地図
|定員|
50名
|講師|
Fiona Poynter LNG担当事業開発担当
※プレゼンテーションは英語です。通訳はありませんが、司会者が質疑応答の前に日本語でのサマリーをいたします。
|参加費|
無料
|お申込み方法|
セミナーは終了いたしました。
沢山のお申込み、有難うございました。
アーガス・メディア・リミテッド日本支局

メールでのお問い合わせ
お名前とご連絡先をご明記ください。匿名でのお問い合わせには対応できかねます。予めご了承ください。YahooメールやGメールなどのウェブメールからのお問い合わせには対応できかねます。予めご了承ください。
【担当】岡本真弥